横浜

人の歴史、街の歴史

先日、横浜開港資料館に行ってきました。

この建物の中庭に「たまくす」と呼ばれる立派な木があるのですが、
tamakusu

この木こそ、「ペリー提督・横浜上陸の図」の右側に描かれている木だといわれています。
perry

この絵は、加藤諒さんが出演しているアフラックのCMにも出てきますよね。


横浜開港資料館の展示を見るとよくわかるのですが、ほんとうに小さな漁村に過ぎなかった横浜村は、ペリーの来航を機に一気に国際的な港湾都市として飛躍的な発展を遂げていくのです。

同じこの空間に過去、加藤諒さんが立っていたと思うと・・・違う!(汗)・・・ペリーさんが立っていたのだと思うと、時間の流れの不思議さをつくづく感じます。

加藤諒さんの不老不死はフィクションですが、この「たまくす」の木は、実際にその時代より前から、ずっと命をつないできて、横浜の歴史を眺め続けてきたわけです。

慶応2年の大火や大正12年の関東大震災に遭うなどの歴史を経ながらも生き延びてきたこの木は、人の人生の短さと、人の世が代々継がれ街が変貌していくことの不思議さを一体どう見ているのでしょうね。

アイドルとの遭遇

先日、赤レンガ倉庫を散歩していたら、広場で「BOYFRIEND」という韓国のアイドルグループがミニコンサートを開いていました。6人の美男子が小さな舞台で踊りながら歌い、それを60~80人ぐらいの若い女の子がキャーキャー言って騒いでいました。

若者の情熱がはじけているさまに、平和っていいなとほっこりしました。

concert
 撮影禁止の札が上がっていたので、遠くからの写真です。

あと、ひと月ぐらい前の話ですが、東京ドームの隣にある後楽園という日本庭園に和み(なごみ)に行ったとき、ドームからなにやらノリのよい曲が漏れてきていて、何のコンサートをやっているのかなと調べたら、その日がKAT-TUN(カトゥーン)のグループ活動休止前の最後のライブの日だったことが判明。

kourakuen
 白い物体は東京ドームの屋根です。

帰り道、後楽園駅前には、女子、女子、女子、女子、女子、女子、女子、女子、女子・・・・の列。みんな、目をきらきらさせて、興奮を内に秘めて少し遠くを見ていました。頭の中は楽しい妄想が広がっているに違いない(笑)。

人が人を夢中になるっていうのは、いいなぁと思いました。そして、その手段が音楽というのも最高です。
アイドルにはまったことはないのですが(女子アナならある)、人がアイドルに夢中になるというのは自然なことかも知れませんね。

[補足]
日本テレビのドラマ「世界一難しい恋」をたまに観ています。
だって私の地元で撮影しているのだもの。
ちゃんと本物のランドマークタワーのホテルのエントランスを撮影に使っているなとか、このエレベータはボタンが足りないとか、観覧車の時刻が映らないように撮影している?とかいろいろ発見があって面白い。

先日、横浜土産のお店に「世界一難しい恋」のパッケージのお土産が売っているのを見つけました。
http://www.ariakeharbour.com/information/index.html#d20160406

[補足]
小石川後楽園は、丘の方のコースを歩くと、緑深くて、ちょっと山道を歩いている気分になれますよ。
kourakuen3

真ん中の大きな池のほかにも、小さな池もあります。
kourakuen2

スッポンもいます。
kourakuen4






16万本のチューリップ

いま、横浜公園のチューリップが見事に咲き誇っています。

横浜スタジアムの周りに、これでもかというぐらいの数が植えられています。
69種類、16万本ものチューリップが植えられているのだそうです。

turip01

turip02

それほど広くもない公園なのに、びっしりチューリップが敷き詰められていて、壮観です。
先日の桜流しの荒天で、チューリップが散っていないか心配で見に行ったのですが、大丈夫でした。

次のサイトを見ると、日々のチューリップの様子が写真でわかりますよ。

横浜公園チューリップ通信2016
http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/special/tulip/

2016.4.15(金)~2016.4.17にチューリップまつりも開催されます。
http://ryokuka.hama-midorinokyokai.or.jp/springfair/2016/

色とりどりなチューリップの美しさには本当に心洗われます。
純白なチューリップの可憐さとか、八重咲きのチューリップの壮麗さとか。

turip03

天気のよい春のお散歩にはもってこいですよ。


[補足]
横浜スタジアムから、5分ほど海側に歩くと象の鼻パークという臨海公園があります。
海が見たくなると、このへんによく行くのですが、ドラマ『お迎えデス。』の予告の映像を見ると、ここでロケしていますね!土屋太鳳さんに遭遇したかったなぁ。 ( ̄。 ̄)


0:24~0:25が象の鼻パークですね。よく見ると象の形の車止めがあるでしょ。右側に県庁(通称:キングの塔)の建物も見えるし。

ああ!!今見つけたけど、0:19と0:27で部屋にスペースワープが置かれている!!!懐かしいな~。まだ発売しているんだ。鉄球をジェットコースターみたいなレールに転がして楽しむ玩具です。
こういうマーブルマシン(直訳すると、ビー玉ころがし装置)って大好きなんですよね。

さて、話を戻して、横浜は、ロケが多いのは先日も書いたとおり。
CMなどを見ていても、あ、ここ横浜だと気付くことはよくあります。例えば、この知花くららさんのCMは、象の鼻パークから5分程度歩いたところにある、横浜の大さん橋です。

 

横浜のロケ 福山雅治のCMでした

昨年12月12日のブログで書いた、私が横浜の大さん橋で目撃した謎のロケの正体がわかりました!

お祭りで使う竿燈(提灯をいっぱい吊るした竹)が5本ぐらい立っていて、和太鼓が20個ぐらいあって(ビニールに覆われていた)、威勢のいいエキストラが40人ぐらいいて、スタッフが30人ぐらいいて、照明を煌々と照らして、クレーンカメラで撮影していました。

柵が作られ、警備の人もたくさんいて、近づけない。何の撮影ですか?と聞いても秘密だって。

結構、厳重な警戒だった(写真を撮ったら注意されそうだったので写真はありません)。
何だったんだろう?竿灯の提灯が真っ白なのが印象的でした。CMかな?


今、放送している福山雅治のアサヒスーパードライのCMでした。
大さん橋を知る人が見れば、特徴的な床とか柵で、ロケ地が大さん橋とわかります。




当日、福山雅治さんは認識できなかったなぁ~。残念。
おそらく、福山雅治さんの出演部分が終わって、そのあとの撮影現場を目撃したと思われます。
エキストラさんが、威勢よくハーッと掛け声を上げているシーンとかを見たんですね。

これ、でもCGで、人数とか、竿灯や太鼓の数を増やしていますね。こんなに人も竿灯も太鼓もなかったもの。
CMだと人も溢れんばかりに居るけど、うまく作るもんですね。


うん、謎がひとつ解けたのですっきり。♪~( ̄。 ̄)

夜の横浜

この時期の夜の横浜は、美しい。

yoko01

あまりに美しいので、夢のような気持ちを抱きながら歩いている。

yoko02

ようやく、その夢見るような気持ちを伝える言葉を見つけた。

yoko03

ある作家の短編小説を読んだときの幸せな気持ちと似ている。

yoko04

まるでレイブラッド・ベリの短編小説に触れたときの気持ち。

yoko05

夢のように、愉しくて淋しげで美しい。

yoko06

ところで、さっき、らばの馬車が走っていた。(☆゚∀゚)
シクロポリタンという三輪自転車タクシーはよく見るのだけど。


火星年代記 (ハヤカワ文庫 NV 114)









レイ・ブラッドベリ
早川書房
1976-03-14
ギャラリー
  • #頑張れダイヤモンドプリンセス
  • #頑張れダイヤモンドプリンセス
  • #頑張れダイヤモンドプリンセス
  • #頑張れダイヤモンドプリンセス
  • #頑張れダイヤモンドプリンセス
  • 水害に遭った後の対処方法
  • 台風19号と水害
  • "時"に流れがなかったら ~映画「メッセージ」を観て
  • マインドスキャンのタネあかし