オリンピックが延期されると思う理由

オリンピックは延期されると思う。理由は三つ。

第一に、世界中から大勢の人が集まり、元の場所に戻っていくなんて、最もウイルス対策であってはならないこと。人の動きを制限するのがウイルス感染を拡大させないための大原則。

第二に、医療水準の低いアフリカに感染させてはならない。アフリカで感染が拡大したら多くの人命が失われる。アフリカ以外にも、オリンピック参加206か国の中には医療水準の低い小国は多数ある。

第三に、スポーツの中には、レスリングのように濃厚接触をしないと競えないスポーツもある。世界各国の選手同士で感染を広げるおそれがある。選手村での夜の行動にも規制はない。

オリンピックを機に世界を隅々まで塗りつぶすように一気に感染が広がる可能性があり、コロナウイルス根絶が困難になる。


日本政府側は、これ以上の経済の崩壊を招かないためにも「延期」とは自分たちからは言えないのだと思う。IOCも自ら中止や延期を言いたくないのだと思う。すでに東京五輪の中止判断を「WHOの勧告に従う」 とIOC会長が発言(3/13)することで、IOCは責任を投げてしまっている。

パンデミック宣言(3/11)を出したWHOにとってオリンピックをあえて続行させるのはリスクしかない。世界を病から守る組織としての存在意義が問われる。

オリンピックは延期しても来年やればよいだけの話。人命が失われたら戻らない。
弱い人々の命を守るために、延期するのがベストな選択肢だと思う。




コロナウイルスの主要感染ルートについての仮説

コロナウイルスの感染拡大の経緯を観察してきて、コロナウイルスのこれまでの感染の拡がり方をうまく説明できるんじゃないかなと思う仮説を書いてみます。

結論から書きます。
主要な感染ルートは「不特定多数に絶えず握られる物」による接触感染だと思います。空気感染や飛沫感染は人々が心配するほどは多くはないのではないかと考えています。

これまでの集団感染が確認された場所において推察されるホットスポットは次のとおり。

【屋形船】のマイク・・・屋形船の宴会では、当然カラオケの余興があったでしょう。マイクは何人もの手から手に渡り、しかも、マイクほど唾がかかり、不特定多数と共用する物は世の中にありません。

【スポーツジム】のトレーニングマシン・・・筋肉を鍛えるための器具には、体を支えたり、腕力を鍛えるために強く握る部分があるものです。また、バーベルのように同じところを強く握る器具もあります。汗ばんだ手で繰り返し握られるものの、こまめには清掃されないだろうし。

【ライブハウス】のドアの掴み手・・・普通のドアと違うのは、防音のために厚さがあり重い点です。このことにより、演奏会場に入ろうと思ったら掴み手をしっかり握って開ける必要があります。単純に考えれば、接触面が2倍になれば感染するリスクは2倍になります。しかも、ほぼ同じ場所を皆、握ります。ライブの観客は大声で声援を送るときに、口に手を当てたりしますから手に唾が飛ぶこともあるでしょう。

【(韓国)の宗教セミナー】のドアの掴み手・・・これも上と同じです。多人数でセミナーができるような会場は、当然防音ドアになっていて重く、強く握らないと開けられませんし、ゆっくりとしか開けられません。

(韓国)の宗教セミナー】のマイク・・・宗教のセミナーというものは、誰かがマイクで常に喋っているものです。また、参会者も座らせておくだけではなく、自分の体験の「わかちあい」みたいなことをマイクで喋らさせるものです。マイクは何十人もの手を渡り、何十人もの唾を掛けられることでしょう。韓国の宗教団体で爆発的に感染者が増えた事例もこれで説明できます。
※後日補足 この宗教団体では、ただの塩水を霧吹きで一人ずつ信者に口に当てて噴射するという"消毒"をしていたという報道がありましたので、これが原因ですね。

【ビュッフェ】のトング・・・不特定多数がトングを握ります。ダイヤモンドプリンセス号のレストランは検疫中も閉鎖されていなかったと聞きます。ダイヤモンドプリンセス号では、トングから広く感染が広まったと思います。

【雀荘】の牌・・・中国の雀荘でマージャンをしていた人たちに役人たちが詰め寄り、雀卓を破壊していた映像がニュースで流れていましたね。感染者がいれば、長時間触り続ける麻雀の牌はやはり危険だと思います。

その他、注意すべき「物」は、トイレのドアノブ、トイレの洗面台の蛇口、電車の手すり、吊り革、共用PCのマウスだと考えています。

これまでの集団感染(クラスター)の発生事例を見ていると、空気感染はそれほど心配しなくてもよいのではないかと私は考えています。広く空気感染するのなら、これまでにも感染者が何度も公共交通機関を使っていることが判明しているのですし、平日朝夕に満員電車に人がぎゅうぎゅうづめになっているのだから、もっと指数的な感染拡大が起こっていても不思議ではないのに、そうはなっていません。

本日3月2日の報道によると、2月26日までの国内の感染者110人のうち、83人(75.4%)の人がほかの人に感染させていないことが明らかになったそうです。4人のうち3人はほかの人に感染させていないことになります。


飛沫感染は、至近距離で向き合って長時間話をするような関係があれば、ある程度あり得ることと思いますが、基本的に1対1の関係なので、急激な感染拡大にはつながらないと思います。

接触感染は、証明の必要もなく確実に起こり得る現象ですし、上記のようなホットスポットによって爆発的に広がることがあると考えます。今回のコロナウイルスのサイズが比較的大きい(重い)などの理由によって、空気感染はあまり起こらず、かつ、体外での生存期間が長いものであると仮定すればこのような感染様態になるのではないかと思います。


それにしても、企業や商業施設のビルの入口などに、手指消毒用のアルコール製剤が置いてあるものですが、皆あんまり使っていないんでよすね。接触感染をもっと警戒すべきだと私は切に思います。人は無意識に鼻とか口とか触っているものですよ。

あと、学校休みになったけど、学生さんはカラオケとかいまは行かない方がいいよ(あとでその分行ってあげてね)。


[補足]
ライブハウスのドアの取っ手で感染するなら、電車のつり革や手すりでもっと多数の感染が起こるのでは?という疑問に対する追加の考察です。

仮に、働き者の死神さんがいて、なるべく多くの人にウイルスが付着した物を触らせて感染を広げようと画策したとします。
いちばん効率がよいのは、行列を作ってもらって順番に続々とタッチしてもらうことですよね。

それと同じ現象が、ライブハウスの終演時に起こるということです。半数は、出るときにドアを触りますから。意識していないと思いますが、だいたい皆同じところを触ります。

電車のつり革や手すりでは、数分から十数分は一人の人間がずっと握り続けます。これでは、続々と感染ということにはなりません。また、手を離したら、すぐに次の人が握るとも限りません。
それに、電車の一車両に100人の人が乗っていたとしても、つり革や手すりは一両に100本以上あります。分散してしまうのです。
これに対して、ライブハウスの出口は一つかあっても二つでしょう。終演時、十数分以内に続々と同じところを皆が触ることになります。最初の感染者は、きっと体調が悪くて真っ先に帰ろうとドアに触れただろうし。

日本の専門家会議では、換気が悪い場所を避けるべき場所として挙げていますが、あらためて調べてみましたが、WHOのサイトのQ&Aでは次のように記述してあり、空気感染を主要な感染ルートとして認めていません。

Can the virus that causes COVID-19 be transmitted through the air?
(COVID-19の原因となるウイルスは、空中を伝染しますか?)

Studies to date suggest that the virus that causes COVID-19 is mainly transmitted through contact with respiratory droplets rather than through the air.  See previous answer on “How does COVID-19 spread?”
(これまでの研究では、COVID-19の原因となるウイルスは、空気ではなく呼吸の小滴との接触によって主に感染することが示唆されています。「COVID-19はどのように広がりますか?」に関する以前の回答を参照してください。)
https://www.who.int/news-room/q-a-detail/q-a-coronaviruses

後日、3/24(火)のNHKスペシャル「"パンデミック"との闘い」を観たのですが、「マイクロ飛沫感染」の可能性を紹介していました。大きな声での会話、激しい息づかい、くしゃみ、咳などによりマイクロ飛沫ができて、それを吸い込むことで感染する可能性が考えられるということです。あるシミュレーションによると、咳を一度すると大小10万個の飛沫が発生し、大きな飛沫は1分以内にほとんど落下するのですが、密閉空間ではマイクロ飛沫は20分たっても空中を漂い続ける可能性があるそうです。
なるほど、満員電車でも感染が広がらないのは、ほとんどの人がマスクをつけていること、咳を我慢する人が多いこと、大声で話す人が少ないことが影響しているのかも知れません。

[補足]
エレベーターのボタンも結構危ないなと感じています。建物の中では咳をするのがはばかられるものですが、一人でエレベーターに乗ったときにここぞとばかり我慢していた咳をする人がいますから。
マスクをしていない人が咳をすれば、角度的に1/4程度の確率でボタンに飛沫が飛ぶおそれがありますよね。あ、違う。後ろ向いて乗る人はいないから、1/3程度か。

[補足]
薬を飲むときに、必ずといってよいほど、手のひらと下唇がくっつきます。注意しましょう。あと、細かいことを言えば、鼻をかむときも指と鼻の穴付近がくっつきやすいです。涙を人差し指でぬぐうときも・・・。



#頑張れダイヤモンドプリンセス

最近、ダイヤモンド・プリンセス号での新型肺炎の集団感染ニュースがひっきりなしに報道されていてとても心配です。

関内あたりに居る横浜市民にとって、ダイヤモンド・プリンセス号というとすごく身近な存在なのですよね。大さん橋によく寄港している姿を見かけます。
横浜の港でいちばん見かける大型豪華客船なんじゃないかな?

近くで見ると、その非日常的な巨大さに毎回圧倒されたものです。
とにかく巨大なんですよね。
全長290mだから、横浜ランドマークタワー(296m)をまんま横倒しにして海に浮かべたのと同じレベルの大きさです。

横の赤レンガ倉庫と対比するとその大きさがわかると思います。

diamond_princess

見かけるたびに写真を撮ってしまうので、私のスマホのカメラの中には、ダイヤモンド・プリンセス号の写真が何十枚もあります。乗ったことはないけどね。

diamon_princess2

diamon_princess5

diamon_princess4

今回、愛着のあるダイヤモンド・プリンセス号がこんな病禍に巻き込まれてしまって、ニュースから目が離せません。乗客とクルーの身を案じています。

diamon_princess3

いつ感染するかわからない不安の中、家にも帰れず、乗客とクルーは大変な時間を過ごされていると思います。また、帰りを待つ家族の方も大変な思いをされていると思います。どうか、一日も早く皆さまが無事で、笑顔で下船できますように。
対応される医師、政府関係者、自衛隊などの皆様も、お勤め大変ですが頑張ってください。陰ながら応援しています。



ギャラリー
  • #頑張れダイヤモンドプリンセス
  • #頑張れダイヤモンドプリンセス
  • #頑張れダイヤモンドプリンセス
  • #頑張れダイヤモンドプリンセス
  • #頑張れダイヤモンドプリンセス
  • 水害に遭った後の対処方法
  • 台風19号と水害
  • "時"に流れがなかったら ~映画「メッセージ」を観て
  • マインドスキャンのタネあかし